「最近毛並みがゴワゴワしているきがする。。」
「同じ犬種なのになんでこんなに違うの・・」
「我が子もフワフワ・サラサラにしたい」
こんなお悩みはほとんどの飼い主さんが経験していることだと思います。
栄養満点のミートフードとして大人気なブッチドッグフード。免疫を維持して、毛並み・毛ツヤ・うんちの状態にも高価あり!と言われているブッチですが、果たして本当に毛並みが良くなるのでしょうか?
今回は、ブッチの原材料や成分から、どうして毛並み・毛ツヤで悩んでいる犬におすすめなのか・・?その理由は解説していきます。
詳しくはこちら≫株式会社ブッチジャパンインク
ブッチドッグフードは毛並み・毛ツヤにオススメ?

ドッグランや、お散歩で出会う子はフワフワな毛並み・毛ツヤなのにどうして我が子は毛並みがゴワゴワなんだとう・・
と悩んでいませんか?
私は、以前から愛犬の毛並みには気を使っているつもりでいました。それでも治らないのでそういった毛並みの体質なのか。と諦めていたんです。しかし、
- ご飯の質を変えるだけで毛並みが変わってきた・・!
- 薄い毛の量がアップしてきた・・!
という口コミもありますよね。
ブッチドッグフードは、毛並み・毛ツヤにおおすすめなドッグフードです。
毛並みが悪い犬に是非おすすめしたいご飯となります。
ブッチが毛並みや毛ツヤにおすすめの理由
毛並み・毛ツヤにおすすめのドッグフードでは2つのポイントがあります。
✔良質なタンパク質
=タンパク質は1番大切な栄養素。毛並みを維持するのにもタンパク質が必要です。良質なタンパク質が不足していると毛並み・毛ツヤに皮膚のトラブルが起こってしまう可能性が増えます。
✔良質な脂質
=毛並みを整えたい場合・パサパサゴワゴワの毛並みをサラッとさせたい場合は良質な脂質をおすすめします。とくに必須脂肪酸の「オメガ3・オメガ6」を含むドッグフードを選びましょう
ブッチが毛並みにおすすめな理由 良質なタンパク質!
動物性タンパク質が最大で92%です。ブッチには良質なタンパク質がたっぷりです。
動物性タンパク質とは
お肉・お魚などのタンパク質です。植物性タンパク質(小麦・とうもろこし)を使用しているドッグフードが多く、肉食のワンちゃんにとっては、消化吸収率が悪くなってしまいアレルギー・毛並みが悪くなってしまいます。
また、ブッチはヒューマングレードドッグフードです。人間でも食べられるくらい新鮮な食事を使用しているため、消化吸収率も高く上質です。
ブッチが毛並みにおすすめな理由 水分量70%以上
ブッチドッグフードは、水分量が70%以上です。生肉と同じくらいの水分量なので、身体にとても優しく自然界の食事に近く再現しています。水分量が生肉に近くしていることで、ストレスのすくない消化吸収をサポートしているのです。
ドライフードの水分含有度は10%未満。生肉と比べると水分量の違いがありますよね。
水分量が多いことで、みずみずしい口内環境を維持することができます。ドライフードを噛み砕いて食べてしまうと歯茎に歯垢ができやすくなり、病気につながります。ブッチは水分量が多いので口内からの病気のリスクが少なく、歯に問題を抱えてしまっているシニア犬や老犬でも安心して食べさせることができるご飯です。
ブッチが毛並みにおすすめな理由 必須脂肪酸!
内側から健康維持をサポートしてくれる必須脂肪酸。オメガ3とオメガ6は摂取バランスが重要です。
魚油ベースのオメガ3
EPA、DHAの含有率が高めの人間用と同じ品質のフィッシュオイルベースのオメガ3をたっぷり配合しています。オメガ#は、体内に良い影響を与えてくれる「必須脂肪酸」です。
素材由来のオメガ6
オメガ6は食材に含まれている油です。過剰摂取はダメですが、ブッチは素材のみのオメガ6なので安心です。
うんちの状態も見てみて!ブッチはウンチの状態を良くする?
ブッチを与えてくると、ウンチの臭いが気にならなくなってきます。その理由は水分量。70%以上の水分量が入っているので、腸内にも水分がいきわたり、乾燥した汚いウンチではなく、ツルツルとしたきれいなウンチが出てきます。
ウンチがブッチ色に変化し、排泄物のニオイがなくなってきたら効果が出ている証拠です!
適度に湿り、ツルツルとしている健康的なウンチか確認してみてください。
効果が出るまでに1週間くらいですよ♪
各ブッチの原材料をチェック!
原材料を調べておくことで、アレルギー対策になりますよね!
黒ブッチ(ブラックレーベル)
2%以上~10%未満【フィッシュ(サバand/or マグロ)、野菜類(ニンジン、コーン、エンドウ豆)、大豆、ココナッツ、米(破砕・ゆで)】
1%~1%未満【凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD,E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】116㎉/100g
白ブッチ(ホワイトレーベル)
2%以上~10%未満【野菜類(ニンジン、コーン、エンドウ豆)、大豆、トウモロコシ種皮、米(破砕・ゆで)、フィッシュ(サバand/or マグロ)】
1%~1%未満【凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)、ココナッツオイル、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD,E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】116㎉/100g
青ブッチ(ブルーレーベル)
2%以上~10%未満【米(破砕・ゆで)、ココナッツ】
1%~1%未満【パセリ、凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)、ケルプ、ユッカ、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD,E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】116㎉/100g
まとめ
ブッチは毛並み・毛ツヤにおすすめの理由
良質な動物性タンパク質を使用していて、栄養豊富ということ。
水分量がとても高く、生肉と同じくらいだということ。
魚がたっぷりと入っていてオメガ3・オメガ6脂肪酸を含んでいる
以上がブッチが毛ツヤ・毛並みにおすすめな理由です。
ちなみに、我が家の犬は、胸辺りがハゲてしまっていました。しかし、ブッチドッグフードを与えるようになってからというもの、毛並みがツヤツヤになりました!
大体半年くらいかかりましたが、、でも7年間ドッグフードを与えてきて毛並みが目に見えて良くなったことはありません。
なので本当に感動しましたよ♪
シャンプーなどに気を配るのも大切ですが、内側から変わる方法も試すと良いですよね!
ブッチドッグフードの食いつきが心配な場合は「初回限定お試しセット」をおすすめします^^
3,000円(送料無料)で定期のCコースが試せるので安くてお得です。
トライアルセットに関してもシェアしていますので、購入前に参考にしてみてくださいね・・!
詳しくはコチラ≫