- ブッチのホワイトレーベルってどんなドッグフード?
- ブラック、ブルーレーベルとの違いはあるの?
- ブッチの種類・・何が良いか迷ってしまう
アレルギー体質で悩んでいる時おすすめなのが、ブッチのホワイトレーベルです。アレルギー体質の子に実際に与えてみた感想をシェアしたいと思います。
購入前で悩んでいる人は是非参考にしてみてください。
詳しくはこちら≫株式会社ブッチジャパンインク
【ブッチ】ホワイトレーベルとは
- 肉類は全て鶏肉のみ
- グルテンフリーで安心
- 赤身が苦手な子も食べられる
- ヒューマングレードで安心・安全
ブラックレーベルも人気ですが、その次に人気が高いのはホワイトレーベルです。
ブラックレーベルは、牛肉・ラム肉・鶏肉をふんだんに使っているミートフード。しかし、ホワイトレーベルでは鶏肉のみです。
- 赤身のお肉は食べられない
- アレルギーが心配
という犬に最適です。
ニュージーランドの新鮮・人間が食べられる食材を使用しているので、高品質。
80%以上がチキン・あとは野菜類が詰め込まれています。

80%もお肉ならカロリーも高いのかしら・・?
犬の肥満の原因・・。それは炭水化物です。グレインフリーであっても炭水化物が多く入っているドッグフードが多いです。
しかし、ブッチホワイトレーベルの場合、チキン肉80%で高たんぱくな食事を与えることができます。ダイエットフードではありませんが、体重管理をしたい犬にはおすすめです。
【ブッチ】ホワイトレーベルを実際に与えてみた
実際にホワイトレーベルと与えてみました。チキン肉ということもあって、最初に感じたのは「安心感」です。
やっぱりブラックレーベル(牛肉)は少し心配な部分もあったんですよね。元々アレルギー体質で、肌が弱いので気になっていました。
ホワイトレーベルの場合は、チキン肉なので安心でしたね
今まで、モグワン・カナガンといったチキン肉のご飯は与えていたので、とても安心感がありました。
モグワン・カナガンのトッピングにするならホワイトレーベルがおすすめです。
【ブッチ】ホワイトレーベルの口コミレビュー 食いつきは良かった
ブラックレーベルのような食いつきがあるのか・・?と心配でしたが、全然大丈夫◎
ホワイトレーベルも大好きなようで目を見開いて食べていました(笑)
チキン肉はもともと茹でて与えてみたりしていたので、食べなれていたのかもしれません
【ブッチ】ホワイトレーベルの口コミレビュー チキンが好きな子におすすめ
ブッチホワイトレーベルの原材料は、
チキン80%
2%以上~10%未満【野菜類(ニンジン、コーン、エンドウ豆)、大豆、トウモロコシ種皮、米(破砕・ゆで)、フィッシュ(サバand/or マグロ)】1%~1%未満【凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)、ココナッツオイル、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD,E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】
このようになっています。チキン80%に加えグルテンフリーなので、
- 鶏肉が好き!という犬。
- 鶏肉なら食べられる!という犬
におすすめです。
アレルギー体質で悩んでいる犬にも与えることが出来て、良かったです。
【ブッチ】トライアルセットの口コミ 冷蔵庫のドアポケットに入らなくてビックリ
このように、Sサイズなのにも関わらずドアポケットに入らなかったんです(笑)
でも奧のドアポケットには入りました。冷蔵庫が小さい場合は気を付けましょう。最悪、野菜室に入れることもできますが、できるだけ取りやすい場所が良いですよね。
ブッチは、開封してしまうと肉汁が垂れてしまうため横に寝かせることはできません。専用キャップで立てて保存すると良いので、ドアポケットのサイズはしっかりと見てくださいね!
キャップのサイズを書いておきますね
- Sサイズ⇒直径 約7.5cm ¥165
- Мサイズ⇒直径 約10cm ¥198
【ブッチ】ホワイトレーベル 意外に与えるのが面倒だった
ホワイトレーベルに限らないのですが、意外と与えるのが面倒でした。
ブッチを切り分ける時、まな板と包丁の洗いものがでるので面倒・・と思うことも。
でも、チキン肉を切っても缶詰を与えても洗い物は出るんですよね^^;
- チキン肉をそのまま与えるのは栄養面が心配
- 缶詰は添加物が心配
今では、安全面・食いつき・栄養面などを考えると、ブッチを与えるようにして正解だな。と感じています。
【ブッチ】ホワイトレーベルを実際に与えてみた結果
ホワイトレーベルと与えてみた感想としては、
メリット
- 体重管理に適している
- アレルギー対策に良い◎
- 赤身の肉が苦手な犬に与えると◎
デメリット
- チキンが苦手な子には与えられない
- 洗い物が少し出る
ブッチホワイトレーベル与える量
サイズ / 体重 | 給与量 | カロリー |
トイ / 2kg | 140g | 162kcal |
小型 / 5kg | 272g | 315kcal |
中型 / 10kg | 466g | 540kcal |
大型 / 20kg | 776g | 900kcal |
超大型 / 30kg | 1,293g | 1,500kcal |
定期コースをするなら最初にお試しセットをすると損なし!初回購入でないと試せないので「定期コース」をする前に注文すると良いと思います。
公式サイトはコチラ≫株式会社ブッチジャパンインク
●ブラック・レーベル 800g Sサイズ/1,430円⇒1,287円
●ホワイト・レーベル 800g Sサイズ/1,430円⇒1,287円
●ブルー・レーベル 800g Sサイズ/1,430円⇒1,287円
※キャップは別売りです。
●ブラック・レーベル 800g Sサイズ/1,000円
●ホワイト・レーベル 800g Sサイズ/1,000円
●ブルー・レーベル 800g Sサイズ/1,000円
全部で3,000円で送料無料
Sサイズ用のキャップ付き♪
です。お試しセットは定期コースではなく、買い切りなのでご安心くださいね。
ブッチは食いつきに困っている方や、トッピングを与えたい方におすすめなので初回限定のトライアルセットを試してみると良いと思います♪
【写真付き】ブッチ初回限定トライアルの口コミ!
≫ブッチドッグフードの口コミ!実際試して失敗したこと